Search in list
Page 61 of 224 (全 2,683 件)
ヌリマル APECハウス臨時休館のご案内
作成日
2019-09-06 | View 301
内容
ヌリマルAPECハウスは改修工事のため、下記の通り臨時休館をいたします。 日時:2019年9月9日(月)~11日(水), 9月16日(月)~20日(金) ウェブサイト:http://www.busan.go.kr/nurimaru/japanese.jsp
「第18回釜山広域市映像コンテンツ公募展」開催
作成日
2019-09-06 | View 380
内容
釜山市が第18回釜山広域市映像コンテンツ公募展を開催する。公募期間は10月25日から開始され、韓国人もしくは外国人登録を行っている外国人であれば誰でも応募することができる。 今年の公募展のテーマは「ウェルカム トゥ 釜山(Welcome To Busan)」で、見せたい、教えたい、自慢したい釜山...
釜山第2号水素ステーション「H釜山水素ステーション」竣工式開催
作成日
2019-09-06 | View 319
内容
釜山市は8月23日に釜山で第2号となる「H釜山水素ステーション」の竣工式を開催したと明らかにした。 「H釜山水素ステーション」は昨年釜山市が現代自動車と結んだ業務提携の後続事業の一環として、釜山市(行政)‐現代自動車(施設費)‐テドエナジー(敷地、運営)間の官民協働を通じて構築された国内最高レベ...
ヌリマルAPECハウス臨時夜間延長開放のご案内
作成日
2019-08-27 | View 175
内容
2019年ヌリマルAPECハウスの開放時間を、下記の通り臨時延長いたします。ぜひご来館ください。 ◎ 延長開放時間: 2019年8月23日(金)~2019年10月20日(日) ◎ 観 覧 時 間 : 月~木曜 9:00~17:00 金~日曜 9:00~22:00 *毎月第1月曜日休館 ○お問い合わ...
釜山市、第20回釜山観光写真全国公募展の受賞作を発表
作成日
2019-08-21 | View 363
内容
釜山市が「第20回釜山観光写真全国公募展」の受賞作を発表した。 今回の公募展は、釜山市が主催し、(社)韓国写真作家協会釜山広域市支部の主管で行われた。 7月1日から23日まで計748点が出品され、観光分野の専門家と韓国写真作家協会の審査資格保有者の計7名による審査を通じて、大賞など計81点の受賞作が...
釜山アジア映画学校の教育生による共同製作映画、世界の舞台に
作成日
2019-08-19 | View 556
内容
釜山アジア映画学校「Busan Asian Film School(AFiS)」の教育生による作品が、世界有数の映画祭に招待されるなど可能性が認められ、成果を出している。 8月28日開幕する第76回ベネチア国際映画祭オリジョンティ(Orizzonti)競争部門に招待される国際共同制作短編映画「ロク...
「釜山クラウド・イノベーションセンター運営延長協約」締結
作成日
2019-08-12 | View 394
内容
釜山市と世界シェア第1位のクラウド企業であるアマゾン・ウェブ・サービス(Amazon Web Services)は7月25日、釜山クラウド・イノベーションセンターにおいてスマートシティ・イニシアティブの発展や公共部門の革新の強化などに向けた新たな協約を締結したと発表した。 今回の協約は2016年3...
映画の殿堂深夜映画上映
作成日
2019-08-09 | View 520
内容
映画の殿堂では、8月2日から8月31日まで、深夜映画を上映する。 ○運営期間: 8月2日~8月31日毎週金/土曜日(午後10時頃) ○場所: 映画の殿堂 ○上映時間 http://www.dureraum.org/bcc/mcontents/caleList.do?rbsIdx=37(韓国語) ○...
釜山を、「ブロックチェーン規制自由特区」に指定
作成日
2019-08-09 | View 500
内容
釜山ブロックチェーン規制自由特区が特区対象事業として最終的に選ばれた。 釜山市は、「釜山ブロックチェーン規制自由特区(以下ブロックチェーン特区)」が7月23日、中小ベンチャー企業部(以下中企部)の規制自由特区委員会の最終審議を通過したと明らかにした。 14の市・道が34の特区事業を申し込んだところ、...
釜山市、「グローバル不動産公認仲介士」選抜
作成日
2019-08-08 | View 388
内容
釜山市は、グローバル時代に対応できる不動産仲介業の専門人材を育成し、外国人の不動産取引をサポートするため、「グローバル不動産仲介事務所」を運営すると明らかにした。 市は、グローバル公認仲介士の選抜のため、今年の6月21日まで管内の公認仲介士を対象に公募を行い、計32名を対象に書類審査と面接、言語能力...