Busan Concert Hall
Busan Concert Hall
釜山市、自動運転バスの開通式を7月10日に開催――9月から本格運行へ
釜山市、自動運転バスの開通式を7月10日に開催――9月から本格運行へ□釜山市は、9月から本格運行を開始する自動運転バスの開通式を、7月10日午前11時に東海線オシリア駅広場で開催した。□この開通式は、オシリア観光団地一帯での自動運転バス運行の本格開始を市民に広く知らせ、自動運転技術への理解と関心を高めることを目的とした、市民向け広報活動の一環として行われた。□自動運転バスは9月より、オシリア観光団地一帯で本格的な運行が始まる予定であり、市民は日常の公共交通手段として利用できるようになる。○ 当該自動運転バスは、一般車両と同じ道路を走行する混在運行方式を採用している。自動運転レベル3*の基準に基づき、試験ドライバーが同乗し、システムからの要請に応じて手動操作に切り替える形で運行される。*自動運転レベル3:条件付き自動化車両が高速道路や特定条件下で運転者の介入なく走行できる段階。○ 自動運転バスは8月まで、オシリア観光団地一帯を中心に運行される予定だが、一般市民向けの乗車サービスは9月以降に本格提供が始まる見込みである。□朴亨埈(パク・ヒョンジュン)市長は開通式で次のように述べた。「釜山初となる今回の自動運転バスの運行は、市民の日常が本格的にAI(人工知能)交通システムの基盤に乗るという点で、大きな意義があります。AIは市民の生活の質を高め、社会全体を成長へと導く鍵です。釜山市は今後も革新のスピードを加速させ、交通にとどまらず、産業、経済、文化、行政、教育など、都市全体をAI基盤のもとで発展させていきたいと考えています。」
釜山市、「2025星の海釜山 ナイトフェスタ」開催
釜山市、「2025星の海釜山 ナイトフェスタ」開催□釜山市は、韓国観光公社、釜山観光公社とともに、7月4日から10月まで「2025星の海釜山 ナイトフェスタ」を開催すると発表した。○ このイベントは、2022年から始まったシーズン型の夜間コンテンツで、2023年に文化体育観光部の夜間観光特化都市造成事業に選定されて以降、毎年コンテンツを拡充し、釜山を代表する夜間観光ブランドとして定着している。○ 夏の休暇シーズンである7月〜8月と、釜山を代表する様々な祭りが開催される9月〜10月の計4か月間にわたり運営され、釜山を訪れる国内外の観光客に多彩な夜の魅力を届ける。□ 今年は、▲科学と魔法が融合した「サイエンス&マジック キッズナイトプレイグライウンド」 ▲多大浦の夕焼けと共に感性あふれる夜間ピクニックが楽しめる「ナイトミュージック キャンプニック&トラベルショー」 ▲龍頭山公園で開かれる「ナイトポップアップ」 ▲金色の夕焼けブリッジと華明エコパークの夜景を背景に開催されるテーマ型夜市「ナイトマーケット」など、計9つのプログラムが運営される予定だ。○ [サイエンス&マジック キッズナイトプレイグライウンド] 今年新たに披露される、国立釜山科学館とのコラボレーションプログラム。夜間の科学体験やマジック公演など多様なコンテンツを通して、夏休みに釜山を訪れる家族連れに特別な夜の思い出を提供する。○ [ナイトミュージック※カムクニック&トラベルショー] 沙下区と共に多大浦海辺公園で開催される。昨年よりさらに多彩な公演や見どころが用意され、釜山・蔚山・慶尚南道地域の有望観光企業の広
釜山市、「2025セブンブリッジツアー:ライディング・イン・釜山」9月21日開催
釜山市、「2025セブンブリッジツアー:ライディング・イン・釜山」9月21日開催□「セブンブリッジツアー」は、釜山を代表する▲4つの海上橋梁▲2つの地下車道▲1つのトンネルを循環コースで結び、自転車で完走する全国唯一の非競争型大規模ツアーイベントだ。参加者は単なる自転車レースではなく、釜山の海・都市・山・川を網羅する美しい風景を自転車で満喫する特別な経験ができる。○総距離77kmの本イベントは、BEXCOを出発し、▲広安大橋▲神仙台地下車道▲釜山港大橋▲南港大橋▲天馬トンネル▲長坪地下車道▲乙淑島大橋▲麦島生態公園を折り返し地点とし、広安大橋へ戻るコースで運営される。○このコースは、イベント当日の午前に車両通行が一時的に全面規制されるため、普段は車専用である海上橋梁の上を自転車で走れる。これは釜山ならではの特別な体験として、大きな期待を集めている。□また、市民や観光客のための参加型プログラムも豊富に用意される。○イベント当日の午前には広安大橋の上層部が無料開放され、▲パレード▲自転車トリック(BMX)公演、そして「フェスティバル10月」と連携した▲美食イベントも同時開催される。ミシュラン出身のシェフが参加するフードトラックの運営や、事前受付済みの外国人観光客1,500名を対象にした特別プログラムの実施も予定されている。○BEXCO一帯では、▲自転車整備教室▲自転車交通安全キャンペーン▲子供自転車安全教室など、家族で楽しめる体験型の付帯イベントも行われる。□チケットは7月16日にアーリーバード販売を開始し、7月22日から正規販売を通じて購入できる。詳しい購入方法は後
Let's go to Busan
映画の殿堂(Busan Cinema Center)
Busan Menus in all languages