Haeundae
韓国を代表する国際ゲーム展示会「G-STAR 2015」が、11月12日から15日までの4日間、BEXCO(釜山展示コンベンションセンター)で開かれる。 今回はモバイルゲーム会社の「4:33」が初めてメインスポンサーになり、グローバルゲームチャンネル「Twitch」がイベント全般を世界に配信するなど、新しいゲームトレンドにふさわしい変化を図る。
G-STAR 2015の公式スローガンは「Now Playing(ゲーム、今から始まる)」。長かったローディング時間を終えて、ゲームが始まるときのユーザーのときめく心を表現し、「待ちに待ったゲームに今すぐ会える場所、G-STAR」という意味が込められている。
例年と異なる一番大きな変化はメインスポンサー。 モバイルゲーム会社がメインスポンサーとして参加するのはG-STAR史上初めて。 4:33のメインスポンサー決定は、単にG-STAR参加を越えてモバイルゲーム会社初、中小ゲーム会社初という点で、通常のメインスポンサー以上の意味がある。
もう一つの新しい点はTwitchの合流にある。 11月12日から15日までの4日間、G-STAR 2015の公式イベントや会場の様子がTwitchを通して全世界に生中継される。 アメリカ・サンフランシスコに本社を置くTwitchは、アマゾンドットコム傘下のゲーム専門グローバルオンラインストリーミングチャンネル。これによって、韓国の代表的な文化コンテンツであるゲームを、グローバルファンにアピールできるようになった。それだけでなく、G-STAR会場に行かなくても、様々な新作や関連イベントを見ることができる。 また、今回のG-STARでは、初めてモバイル入場券が導入され、G-STAR情報アプリを新たに導入するなどモバイル対応も進められている。
G-STAR 2015 ホームページ : http://www.gstar.or.kr/