Haeundae

ニュース

新着情報

釜山〜羽田間の直航路開設に拍車

2006-05-19 892  ヒット
内容
釜山市と横浜が手を取り合って釜山と羽田間の直航路線開設に本格介入する展望である。日本横浜市 ナガタ ヒロシ市長を始めとする訪問團一行が明日(5.19)から5月21日までの3日間日程で釜山を訪問, 釜山-羽田間 の直航路線開設に積極協調するなど両都市間の發展と繁榮のための相互理解と友好進を圖謀する計画である。 横浜市訪問團は来る5月20日(土)午前11時30分市廳7階の国際儀典室に李グォンサン市長權限代行を禮訪し, この場で釜山市 李グォンサン市長權限代行と横浜市のナガタ ヒロシ市長が「釜山-横浜羽田空港の国際化推進のパートナー都市假協定」に各々署名する締結式を行い, 釜山〜羽田空港間の直航路線開設に両市(釜山市-横浜市)が積極協力する事に合意する。 現在,金海空港の国際線には總8ヵ国16航空社の23路線が週151便(2006.3月基準)が運航中であるが, 釜山· 慶南· 蔚山等の東南圈住民が日本の東京等を訪問する際、金浦空港を経由して羽田空港行(每日8便) 路線を利用するか, 金海空港から成田空港を利用して、他の交通機関に乗換る不便は勿論, 東京まで移動するのに多くの時間的·經濟的な損失を余儀なくされている實情である。 ▷ 羽田空港 → 東京までの距離16(30~ 60分所要)  羽田空港 → 東京までの距離60(90~120分所要) 釜山市ではこの様な市民の不便を解消するため去る2003年から持續的に釜山〜羽田空港間の直航路線開設を政府(建設交通部等)に建議しており, 建交部でも昨年12月に開催した「韓·日航空會談」で釜山〜羽田間の直航路線開設を日本側に提議したことがあった。しかし、日本(国土交通省)側は羽田空港を国內線專用空港に育成する政策によって国際線便が難しいという立場を堅持しているので釜山〜羽田間の直航便開設の推進が踏步狀態にあった。 航空利用現況を見れば, 昨年の2005.5.1から5.7まで韓国↔東京間の旅行客は50,995名で, この中釜山を訪問した旅行客數は6,824名(13.4%)であり, 2005年韓国を訪問した日本觀光客は244萬名中75萬名(30.7%)が釜山を訪問している。 釜山市は釜山を中心にした東南圈の觀光産業の活性化の為にも釜山〜羽田間の直航路線新設が切實な實情であり, 參與政府の国家均衡發展實踐のためにも釜山から東京に直接行かれる直航路線が必須的な立場である。 一方, 釜山市と横浜市はこの度の協定締結を契機に両都市代表者の相互訪問と両都市が代表になっている亞太都市觀光機構(TPO)と亞太都市間 協力ネットワーク(CITY NET)に加入するなど韓国第2の都市である釜山と日本第2の都市である横浜市間の交流を活性化して行くことにした。 横浜市訪問團は協定締結後、釜山港灣等を視察し, 国際市場, 龍頭山公園などの釜山觀光を終え、翌日の(5.21)朝日本に戻る豫定である。 Silver日本語通飜譯奉仕會 翻譯