Haeundae
釜山市, 「旅券宅配受領制」施行 - 全国何処ででも旅券受領可能
提供部署 : 市民奉仕課
電話番号 : 888-2635
* 釜山市, 2011. 1. 1から「旅券宅配受領制」施行
* 申請者が旅券発給申請と同時に旅券書留郵便サービス申請書を提出, 手数料は基本 3,000ウォンで、旅券受領時に本人が着払いする。
釜山市は2011年1月1日から「旅券宅配受領制」を施行すると明らかにした。
従って、今まで旅券を申請して4~5日後に再び窓口に出頭して旅券を受領する煩雑を避ける事が出来, 申請者が旅券宅配を希望する場合は全国何処ででも旅券を取得できる事になる。
釜山市は市民便宜を最優先すると言う市政方針に従って現在まで旅券を受領しに市庁へ再度訪問する不便を解消する為、 昨年12月21日、釜山蓮堤郵便局と「誂え型契約書留郵便」の利用契約を締結して, 書式案内などの関連手続きを経て施行することになる。
このサービスを利用するには申請者が発給申請と同時に旅券書留サービス申請書を提出すれば良く, 手数料は基本 3,000ウォンを旅券受領時に申請者本人が着払いで負担する事になる。
配達課程に対する問合せは電話*1588-1300か、インターネット www.eport.go.krが可能で, 詳しい交付問合せは釜山市民願奉仕室*051-120,
書留郵便の問合せは釜山蓮堤郵便局 (*051-500-0813)に連絡すればよい。
一方, 釜山市関係者は「諸申請の便宜を図る施策発掘を持続的に拡大して行く計画である。」と伝えている。
<Silver日本語通翻訳奉仕会 翻訳>