Haeundae
釜山を輝かせた「2011 釜山市政 ベスト 10」
#01 釜山市民公園の歴史的起工
100年目に釜山市民の懐に戻って来た米軍ハヤリヤ敷地に釜山市民の熱望を叶えた都心の名品公園になる「釜山市民公園」造成事業が皮切りの初スコップを掬った。現在周辺地域の基盤施設拡充工事が順調に進行中である。 2012年から造景工事、河川工事、展示物施設工事が本格的に推進されれば釜山市民の熱望を叶えた名品公園が徐々に姿を現すものと期待される。
#02 映画の殿堂 開館
釜山国際映画祭(BIFF) 専用館であり映像中心の複合文化空間の映画の殿堂開館は映画映像産業都市釜山の跳躍を世界に示した。
解体主義 建築美学の精粋を披露し優れた造形美で耳目を集めた映画の殿堂は開館と同時に釜山の新たなランドマークに浮上した。此処で初の釜山国際映画祭を開催, 釜山国際映画祭第2の跳躍を行った。
#03 アジア4大国際会議都市に飛躍
釜山は国際協会連合(UIA)発表 2010年国際会議誘致アジア4位, 世界17位に登極, 名実相伴したアジア4大国際会議都市に浮上した。今年1年、釜山世界援助開発総会を成功的に開催したのを始め、世界通信オリンピックとも呼ばれる2014 ITU全権会議誘致に成功した。アジア順位4位圏に名を上げた都市中で首都で無い都市は釜山が唯一である。
#04 釜山港, 世界的スーパー港湾に
18船席運営中である釜山新港に4船席を追加, 釜山新港インプラを世界水準に引き上げた。これに力を得て今年は歴代最大物動量を処理して世界的なスーパー港湾への跳躍に成功した。 4船席追加で釜山新港は総船席数が22船席に拡張した。これより先の去る11月には新港背後鉄道 電鉄化事業が完全開通するに因って, 釜山新港を中心に四通八達に連結した物流網が構築された。
#05 国際物流?グローバル産業の中心地に
釜山新港背後の国際産業物流都市1段階区域と美音産団等地に企業投資が増加, 名実相伴したグローバル産業中心地に浮上した。外国人投資自由地域指定, クラウド データセンター指定などの基盤施設拡充,投資環境改善で域外企業 37社が釜山に移転するなど企業の投資が活発になっている。
#06 洛東江砂州 ?温泉川生態公園
洛東江砂州の生態公園造成事業, 温泉川総合整備事業完工によって釜山都心を横切る代表的な河川一円が生態公園に再誕生, 釜山市民の休息空間に愛用されている。洛東江周辺の変化は驚く程である。華明野外水泳場開場, 三楽?麦島?華明?大渚生態公園一円を親環境的に統合管理し, 金井区 斗実橋から東莱区人道橋までの総7?区間の温泉川も生態河川に復元した。.
#07 山腹道路ルネッサンス事業始動
釜山型 都市再生事業である山腹道路ルネッサンス事業が本格推進された。歴史と文化が浸透している元都心である山腹道路一円を創造的都市再生を通したコミュニティ復元と定住環境改善に焦点を合わせた今年は住民参与型集落作り事業を重点推進、高地帯進入路事業, 共同便所改善事業等の集落再生基盤施設を整備するなどの成果を挙げた。
#08 釜山?金海軽電鉄開通
釜山と金海をより速く便利に連結し、西釜山発展を加速化する釜山?金海軽電鉄開通で金海空港への接近性が高くなった。これと共に西釜山圏流動人口増加で地域経済も目に見えて活性化されている。それに、釜山?金海・梁山間の大衆交通広域乗換割引制を導入、市民の費用節約と大衆交通利用が大きく増加し釜山と金海が便利な同一生活圏に生まれ変わった。
#09 海岸循環道路網 全区間可視化
釜山道路建設事業の最終路線である天馬山トンネルが去る12月起工、 海岸循環道路網の全区間連結が可視化した。海岸循環道路網が完工されると海岸循環道路体系完成は勿論の事、都心内部を連結する都心循環道路網が完備され、物流費用節減及び交通難解消、釜山?巨済?南海 ?麗水?木浦を繋ぐ新たな南海岸観光ベルト網が完成する事になる。
#10 出生児数?出産率増加が全国最高
釜山市の積極的な出生?養育政策による出生児数増加率 9.2%, 合計出産率 増加率11.7%で全国最高の増加率を記録した。釜山市は2010年から出産奨励基金 1千億ウォン造成、保育環境改善、多子女家庭優待等の多子女家庭に実質的な援助になる多様な出産奨励政策が結実し始めたと評価される。
<Silver日本語通翻訳奉仕会 翻訳>