Haeundae

ニュース

新着情報

「ユービクォータス 釜山」を2010年までに構築

2005-03-14 1265  ヒット
内容
「ユービクォータス 釜山」を2010年までに構築 来る2010年になると釜山市民は個人所持の携帶端末機を介して場所や時間に限定されずに移動しながら各種市民申請書類の發給が可能になります。 また廣安大橋などの有料道路を通る運轉者は自動車に付着した無線電子タッグで、現在のような直接料金を支払うとか交通カードを使用せずとも自動的に料金決濟をすることができます。 釜山市は「釜山を改革しょう」の革新プロジェクトの課題にこのような內容の「ユービクォータスーシティー」建設計画を選定して2010年までに本格推進することにしたと8日明らかにしました。 釜山市の「ユービクォータスーシティー」建設計画は如何なる時間、如何なる場所でもコンピューター接續が可能な最先端ユービクォータスIT技術を港灣と交通,觀光·コンベンション,産業,行政などの都市全分野に適用させて釜山を21世紀東アジア時代を先導する海洋首都及び情報化先導都市に發展して行くという計画です。 依って釜山市は9日(株)KTと「釜山ユービクォータス-シティー」建設を推進する諒解覺書を締結交換して、釜山を世界最高のユービクォータス都市に發展させる戦略を樹立することにしました。 この為釜山市と(株)KTは2010年までに事業費8千500億~9千600億ウォンを投入して △釜山港內に設置する無線電子タッグと先端技術を活用して自動的に港灣物流の流れを管理できるユービクォータス-ポート(港灣物流)と △携帶端末機一つで會議情報と觀光情報,地理情報,通譯などのサービス提供が可能なユービクォータスーコンベンション(會議·展示) △知能形交通情報システムであるユービクォータスートラフィック(交通體系) △生産·開發及び供給管理をするユービクォータスーオートモチーフ(自動車部品供給體系) △携帶端末機で移動しながら市民申請書類發給が可能なユービクォータス-電子行政などの體制を構築する計画です。 釜山市は11月のアジア·太平洋經濟協力体(APEC)首脳會議期間にユービクォータス展示館と體驗館を設置して世界の首脳たちに披露する計画です。 一方釜山市は「釜山 ユービクォータス-シティー」が建設すれば最大36兆ウォンの地域總生産波及效果と28萬~61萬個所の新たな職場が生成するものと期待しています。 宋デソン記者               Silver日本語通飜譯奉仕會 協力