Haeundae
釜山市, 工業用水の水質をより一層強化する. ? 企業の要求事項を受容して企業し易い最良の与件を具備-
提供部署 : 上水道事業本部 電話番号 : 669-4462
* 上水道事業本部, 企業の建議事項を受容反映して工業用水水質向上のために長・短期対策樹立
* 濁度管理基準を20NTU→5NTUに大幅に下げ, 高効率の浄水薬品を使用して処理水質を30%程度向上, 2011年から沈殿池内 フロック(FLOC)形成池の構造改善を通して水質を30~40%改善するなど、工業用水水質ガイドラインを厳格にして良質の工業用水を提供する予定
. 釜山市が地域企業の活性化のため長・短期対策を樹立して工業用水の水質向上に乗り出す。
釜山市 上水道事業本部は企業によっては多少高品質の工業用水の水質を要求する企業があるので、この様な企業の要求に対応して満足できる「工業用水水質改善対策」を施行する。
先ず, 短期的対策として自体水質ガイドライン中、濁度管理基準を 20NTUから5NTUへと大幅に下げて工程管理を厳格にする予定であり、1億2千万ウォンの追加費用を投入して汚染物質を凝集させて沈殿すべく使用する浄水薬品(凝集剤)も高効率薬品に変えて処理水質を30%程度向上する計画である。
又,送水管路洗浄を拡大し管路内に堆積した汚染物質を除去する傍ら、工団の需要処に対する水質検査を毎月20箇所以上実施して供給水質を点検し、工業用水水質改善に対する広報及び建議事項聴取等を持続的に行う計画である。
中・長期対策としては自体研究チームの研究結果, 公務員優秀提案に採択された沈殿池内フロック(FLOC)形成池の構造改善方案を来年から2千万ウォンの予算投入して施設改善に傾注し、水質を30~40% 改善させる一方, 飲用水道水工程に使用される「薬物投入監視装置」を7千万ウォンの予算を使用して工業用浄水場にも設置して処理工程に対する監視機能を強化する計画である。その他にも内部専門家で診断チームを構成し、工業用浄水施設を再点検するなど、長期的により良質の工業用水を生産?供給する方法に対して多様な検討を行う事にした。
一方, 現在釜山市は江西区 大渚洞に位置している工業用浄水場で一日 7~9万トンの工業用水を生産して新坪・?山等の各工団に供給しており、年毎に供給量が漸進的に増加している。
工業用水の場合、各企業別に製品を生産する工程に依って、工程洗浄水, 冷却水など用途別に多様な水質に対する要求があり、法的に定められた基準がないので釜山市は工業用水水質に対するガイドラインを自体的に定めて供給している。
生活用水である水道水は薬品沈殿, 濾過及び高度浄水処理工程であるオゾンと活性炭等の濾過工程を経て生産されているが、工業用水は大部分洗浄・冷却水に使用されており、良質の水質が必要でなく、低廉な価格(工業用水:150ウォン/トン, 生活用水:635.7ウォン/トン)で供給するため薬品投入,混和凝集, 沈殿工程だけを経て供給されており水質部分では多少不利な与件を持っていた。
上水道事業本部の関係者は「この度の工業用水水質改善対策が実行されるに当たって、工業用水の水質が大きく改善され、より高品質の用水が必要な企業に大きく寄与するものと期待している」と明らかにし「向後も安全で綺麗な水道水を普及して市民の健康維持は勿論のこと, 地域企業の要求を最大限受容して企業し易い釜山を形成すべく寄与して行く」と付け加えた。
<Silver日本語通翻訳奉仕会 翻訳>