Haeundae

ニュース

新着情報

2006釜山ビエンナーレの釜山彫刻プロジェクト出品作家確定

2005-12-07 901  ヒット
内容
2006釜山ビエンナーレの釜山彫刻プロジェクト出品作家のリストが総13ヵ国20名(チーム)と確定した。 (社)釜山ビエンナーレ組織委員會は去る11月25日, 第7次運營委員會を開催し、展示監督が推薦した作家の履歷, 作品性向等を審議, 檢討して国內7名(チーム), 海外13名で構成した作家リストを議決した。 今度の釜山彫刻プロジェクトの出品作家は展示主題である「大地への敬意(Homage to the Earth)」と企画方向を浮刻することが出来る作家で藝術性, 獨創性と共に新しい美學への挑戰精神が高い特徵を持っている。それに作家の民族的、人種的、アイデンティティと作品の性格及び材料の多樣性も考慮した。 アウシュビッツ犧牲者を追慕する作品で有名なイスラエルのミハ・ウルマン(Micha Ullman, シュトウトガルト・ビルデンデン美術大學?授), 場所特定的(Site Specific)であり、現場に適應する作品を製作することで有名な米国のレナード・ハンター(Leonard Hunter, サンフランシスコ州立大學 彫刻科學長), 言語, 音樂, 美術等の廣範圍な藝術を互いに連結する槪念的作品で特にヨーロッパで名聲を博しているドイツのプリツ・シュベクルロー(Fritz Schwegler)を始めとする日本のカン・ヤスダ(Kan Yasuda),イタリアのジロラモ・チュルラー(Girolamo Ciulla) 等世界的にも有名な作家らが大擧參與する。これと共に新しい視覺の槪念美術彫刻を発表して北京美術界と世界を驚愕させた中国のリ・フイ(Li Hui)など世界的に注目を浴びている新銳作家の參與も目立っている。一方、今度の釜山彫刻プロジェクトでは異例的にグループ作家も參與し、ジョン・スモ, ジョン・ハヨン, ソン・ソン・ピルガとムン・ビョンタク, バク・ボンギ, アン・シヒョン等が披露する共同作品も期待出来る。 その他にも国內作家ではキム・グアンウ, ベェク・ソングン, オ・サンウク, チァ・ジュウマン, チョン・ソンミョンが參與し, アグネス アレラノ(Agnes Arellano, フィリピン), ヘリ・ドノ(Heri Dono, インドネシア), マイクル・ デン・アチォ(Michael Dan Archer, 英国), エヌエヌ・リムジョ(N. N. Rimzon, 印度), ルウ・ピンチャン(Lu Pinchang, 中国), エルネスト・アジュラカテ(Ernesto Azcárate, メキシコ), タノムジツ・チュムウイン(Thanomchit Chumwong, 泰国)が海外作家として參與する。 彼らは先月2006釜山ビエンナーレ釜山彫刻プロジェクトの展示場に最終選定されたAPECナル公園の場所的な特性と自然, 環境, 人類等の展示主題と符合する作品を構想中であり, 年內に出品作品を確定して作品製作に着手する豫定である。 展示場に選定されたAPECナル公園は彫刻公園造成のための30,271坪の充分な敷地にトイレ,公演場等の附帶施設と市民の接近が容易である長點などを共に具えている。 また水營江辺等の周辺環境施設は2006年度の釜山彫刻プロジェクトの展示主題である「大地への敬意(Homage to the Earth)」を具現するにまたとない最適な場所である。これと共に展示後永久的に造成される彫刻公園は隣接する文化施設と共にシナジー效果を發揮する事ができ, 特に釜山広域市立美術館, 海雲臺海水浴場と隣接しており、 2006釜山ビエンナーレ現代美術展及び海の美術祭との統一性を强化出来る最適な場所である。 2006釜山ビエンナーレ釜山彫刻プロジェクトは2006年5月27日から8月 31日まで開催され, 続いて本展示である現代美術展と海の美術祭は9月16日から11月25日まて゛釜山廣域市立美術館と海雲臺海水浴場 一圓で開催される。             Silver日本語通翻譯奉仕會 翻譯