Haeundae

ニュース

新着情報

釜山市、360度 VR(仮想現実) 映像シリーズ - 360°BUSAN」公開 -

2016-04-29 361  ヒット
内容

16-4-19-001.jpg
16-4-19-002.jpg
 

釜山市は自治体で初めて360°VR(仮想現実·Virtual Reality) 映像シリーズを公開し、ネットユーザーの注目を浴びている。釜山市公式ユーチューブやフェイスブック(韓・英)を通じて毎月公開されている360°BUSANシリーズがそれだ。

 

360°VR映像は現場の回りのすべての角度を撮影し、従来の平面映像と違い、視聴者が画面に触れ視野を上下左右に動かして観ることで臨場感が出せるようにする最新映像技法だ。釜山の美しい自然と多彩な風景をリアルに伝え、利用者が気になる釜山の隅々までを、まるで自分がそこにいるかのように感じることができる。

 

 市は、31日に31サムイルジョル)記念として「360°BUSAN」第1編を公開した。49日には「釜山洛東江菜の花祭りが観たい」という市民の書き込みがあり、春の花満開の大渚テジョ)菜の花畑の風景を360°VR映像で公開した。映像は公開一日でフェイスブック動画再生数約22千回、いいね!の数は約1千回を超えているなど人気を集めている。ネットユーザーからは「チョー不思議!」、「祭りに行く代わりに映像を楽しもう!」などの書き込みがあった。

 

 

360° BUSANは、あなたの知りたい釜山、360分以内に360°の映像で観る」という意味で、「今日釜山で観たいところ」を市民からの書き込みから選び、当日360分以内に360°の映像を製作してシリーズとして公開する。こららの映像は、毎月釜山市のユーチューブやフェイスブックで鑑賞できる。また、誰もが映像で観たい場所をコメント欄に書き込むことでリクエストすることができる。

 

360° BUSAN VR 映像を観る方法

ユーチューブ(Youtube)

モバイル: Youtube アプリからDynamic Busan」チャンネルに接続

ウェブ(クロムブラウザのみ可能) https://youtu.be/57m7nHQeuaA

 

フェイスブック(Facebook)

モバイル:Facebook アプリから釜山広域市公式フェイスブック」チャンネルに接続

ウェブ(クロムブラウザのみ可能)https://goo.gl/CDP2Jf

 

お問い合わせ:疎通企画担当官室 888-1411