Skip Navigation

海の上を歩くスリル満点の体験!釜山各地のスカイウォークを完全制覇しよう

21
松島クルム散策路の全景(出典:ビジット釜山)


単調な毎日に飽きてしまったら、新しい刺激を探しに出かけてみてはどうだろう。

同じ毎日を何となく過ごしているなら、釜山でしか体験できない「海の上のスカイウォーク」を訪れてみよう。

春の暖かな日差しと爽やかな風を感じながら、まばゆい海の絶景をスリルいっぱいに楽しめるスポットが揃っている。気になる相手がいる人や、マンネリ気味のカップルには、ぜひ一緒に訪れてほしい。スリル満点の橋の上で、出会った異性への気持ちを高める「恋の吊り橋理論」が働くかもしれないから。



22
五六島スカイウォーク(出典:カルメッキル(갈맷길))


■五六島(オリュクト、오륙도)スカイウォーク

五六島スカイウォークは、南(ナム、남)区 龍湖洞(ヨンホドン、용호동)にある、海沿いの絶壁の上に造られたスカイウォークだ。2013年に初めてオープンした当時は、長さ9m、幅3.85mだったが、2023年の再オープンを経て、長さ16.5m、幅4.5mへと拡張された。

床の素材には、厚さ2.4cmの強化ガラスが使われている。ガラスの上から下をのぞくと、35m下まで見渡せる迫力のある景色が広がる。

ここからは、釜山の有名な自然景観の1つである五六島を眺めることができる。「五六島」という名前は、文字通り「5〜6個の島」という意味だ。干潮時には5つの島に、満潮時には6つの島に見えることからこの名が付けられた。

島は、頂上に松の木が生える「ソル島(솔섬)」、荒波と強風に立ち向かう「パンペ島(방패섬)」、灯台が立つ「灯台島(등대섬)」、カモメを狙ってワシが飛来する「スリ島(수리섬)」、大きな洞窟がある「窟島(굴섬)」、そして尖った形の「ソンゴッ島(송곳섬)」などの6つの島からなる。

遠くからでも五六島の景色を楽しみたいのなら、スカイウォークに入る前の広場にある高性能な望遠鏡を使ってみよう。

 ◎五六島スカイウォーク

・住所:南区 五六島路 137

・利用時間:午前9時〜午後6時(最終入場時刻は午後5時50分)

      入場時には、入口にある備え付けのシューズカバーを着用

      雪・雨・強風時は安全のため入場制限あり

・入場料:無料



25
松島クルム散策路の夜景(出典:西区)


■松島(ソンド、송도)クルム(구름)散策路 

松島クルム散策路は、かつて松島海水浴場を代表する名所だったクルムタリ(雲の橋、구름다리)を現代的に整備した海上遊歩道だ。松島海水浴場の西端から始まり、近くのクルム島まで続いている。散策路の全長は365mで、韓国の海上遊歩道の中で最も長い。

海面からの高さは区間によって異なり、5 mから9 mまでさまざまだ。床が強化ガラスになっている区間では、ガラスの上を歩くたびに、思わず緊張が走る。

また、日が暮れるとさまざまな照明が道を彩り、その印象的な美しさからSNSでは夜のフォトスポットとして人気を集めている。

さらに、散策路の先で空を見上げると、運行中の松島海上ロープーウェイを間近に見ることができる。見渡す限りの海と空を背景に、色とりどりのキャビンがゆっくりと行き来する様子は、他の都市ではなかなか見られない珍しい風景だ。

 

 ◎松島クルム散策路

・住所:西(ソ、서)区 岩南洞(アンナムドン、암남동)129-4

・利用時間:午前6時〜午後11時(ライトアップは午後6時から)

・入場料:無料



26
松島龍宮クルムタリの日の出(出典:西区)


■松島龍宮(ヨングン、용궁)クルムタリ

松島龍宮クルムタリは、松島海水浴場の近くにある岩南公園と東島(トンソム、동섬)を結ぶスカイウォークだ。橋の長さは全長127mで、一部の区間は強化ガラスになっており、海を真下に見下ろすことができる。透明なガラスの下に広がる青い海を眺めると、まるで空中を歩いているような感覚を味わえる。

橋を渡った先にある東島からは、松島海水浴場・松島海上ロープーウェイ・南港(ナマン、남항)大橋・五六島まで一望できる絶景が広がっている。天気の良い日には、水平線まで広がる景色を楽しむことができる。

日が沈むころになると、照明が点灯し、ロマンチックな雰囲気を演出する。橋の上には複数のフォトスポットが設けられており、美しい景色と幻想的なライトアップを背景に、素敵な写真を撮ることができる。

 ◎松島龍宮クルムタリ

・住所:西区 岩南洞 620-53

・利用時間: 午前9時〜午後6時(10月〜2月は午前9時〜午後5時)入場は終了の30分前まで

      (毎月第1・第3月曜、旧正月・秋夕(チュソク)の当日は休業)

・入場料:1,000ウォン、団体(10人以上)は1人あたり800ウォン



23
青沙浦タリットル展望台のライトアップ(出典:海雲台区)


24
海月展望台(出典:カルメッキル)


■青沙浦(チョンサポ、청사포)タリットル(다릿돌)展望台・海月(ヘウォル、해월)展望台

青沙浦タリットル展望台は、海雲台(ヘウンデ、해운대)区、中洞(チュンドン、중동)の青沙浦の東側にある、断崖沿いに設けられたスカイウォークだ。海に向かってU字型に突き出した形で、全長は191mに達する。当初は長さ73mだったが、昨年7月に現在のU字型になり、長さも長くなった。

強化ガラス製の床からは、約20m下の景色がそのままはっきりと見渡せる。さらに、青沙浦特有の奇岩に激しく打ち寄せる波の光景が、ひと味違う迫力を見せてくれる。そして、展望台の最も海に突き出た部分は、木製の床板が無く、床全面が強化ガラスで出来ており、思わず足がすくむようなスリルを味わえる。

一方、海雲台区の臥牛(ワウ、와우)山の南端にある海月展望台は、昨年7月に新たに造られたスカイウォークだ。長さ137m・幅3mで、三日月型の主塔とU字型のスカイウォーク、海を望む直径15mの円形広場がある。その広場の床にも強化ガラスが敷かれており、22m下の海が見えるようになっている。

青沙浦タリットル展望台と海月展望台は、日中の開放的な海の眺めも素晴らしいが、日の出や夕暮れ時の観覧がおすすめだ。利用者が少ない時間帯のため、絶景をゆっくり楽しめる。夜になると幻想的なLED照明が点灯し、その美しさはさらに引き立つ。

 

◎青沙浦タリットル展望台 

・住所:海雲台区 中洞 山3-9

・利用時間:(12月~2月)午前9時〜午後8時、(3月~5月・9月~11月)午前9時〜午後9時

(6月〜8月)午前9時〜午後10時、入場は終了の10分前まで。

・入場料:無料


◎海月展望台  

・住所:海雲台区 中洞 山42-66

・利用時間:(12月~2月)午前9時〜午後8時、(3月~5月・9月~11月)午前9時〜午後9時

(6月〜8月)午前9時〜午後10時、入場は終了の10分前まで。

・入場料:無料