釜山英語放送(BeFM)YouTube、登録者数12万人突破!
釜山英語放送の番組
釜山地域の英語ラジオ放送局「釜山英語放送(BeFM)」のYouTube登録者数が、最近12万人を突破した。
釜山英語放送は昨年初めから、YouTubeなどのニュー・メディア向けコンテンツ制作を本格的に開始した。楽しみながら学べる動画が支持され、当時4,600人ほどだった登録者数は、1年で12万人に急増。釜山地域の他のラジオ放送局のYouTubeチャンネルと比べても、最も多い登録者数を誇る。
登録者の82.9%は韓国人で、釜山(7.2%)よりもソウル地域(32.4%)の方が多く視聴している。また、米国・カナダ・オーストラリアなどの視聴者も10%以上を占め、英語圏でも人気を集めている。
釜山英語放送のYouTubeでは、毎週月曜から金曜まで、ラジオの生放送の様子を配信している。そこで放送される番組は、「Morning Wave in Busan」「Busan Worldwide」「Midday Mate」「4 Your Busan」「All-Star English」の5本。さらに、ラジオ番組を再編集したニュース・世界の文化・英語教育コンテンツも提供している。
その中で、最も人気のあるコンテンツは「All-Star English」だ。各界のインフルエンサーと一緒に、英語を楽しく分かりやすく学べるエデュテインメント番組で、進行役のシン・ミンス(신민수)・R&B歌手のキム・ジョハン(김조한)・タレントのエイシア・リー・キャンベル・釜山市の公式キャラクタープギ(부기)が出演する。
昨年10月、キム・ジョハンとシン・ミンスが登場したショート動画「SpaceとUniverseの違い」は、再生回数200万回を突破し、6,000人以上の新規登録者を獲得。また、エイシア・キャンベルが教える日常的な英語表現のコンテンツも、6,400人以上の登録者を増やした。
釜山英語放送は、デジタルメディアプラットフォームに適した、多様なオリジナルコンテンツを企画・制作している。歌手のキム・ジョハンとお笑い芸人のイ・サンフン(이상훈)が、イングリッシュ・フレンドリー都市(誰もが英語を学び、英語でのコミュニケーションがしやすい都市)釜山を親しみやすく紹介する「ENGLISH POWER」や、視覚障がい者の人生を描いたラジオドキュメンタリー「指先のシェフ 人生を料理する(Fingertip Chef: Cooking My Life)」などを配信している。
「釜山英語放送」は、地上波ラジオ(FM90.5、FM103.3 - 機張(キジャン、기장)・緑山(ノクサン、녹산)・鼎冠(チョングァン、정관))・YouTubeチャンネル・スマートフォンアプリなどで聴くことができる。