ニュース
-
HiBA、釜山と外国人の住民をつなぐプラットフォームへ
釜山と近郊の観光地を巡るHiBAメンバーたちテコンドー体験後、笑顔を見せるHiBAメンバーたち 今年4月に発足した「Hidden Busan Adventures for Foreigners(HiBA)」が、釜山を巡り、多彩な交流を楽しむ外国人の住民の活発な活動の場として存在感を高めている。 HiBAは韓国観光公社の釜山・蔚山(ウルサン、울산)・慶尚(キョンサン、경상)南道支社、クリス・パク(Chris Park)選任次長が設立。文化体験と地域のコミュニティ活動を組み合わせたプログラムを提供している。 11月時点の会員数は約195人に達し、イスラエル・米国・ロシア・ベラルーシ・スリランカ・中国など、さまざまな国や地域の出身者が集う。メンバーの多くは20〜30代で、外国人だけでなく、国際交流に関心のある韓国人も参加可能。参加登録はMeetupアプリ、またはHiBAカカオトークチャンネルからでき、定期イベントは毎月第3土曜日に開催される。 活動は4月の二妓台(イギデ、이기대)海岸の散策路のトレッキングからスタート。その後も松亭(ソンジョン、송정)ビーチでのプロギング(ジョギングをしながら、ゴミ拾いもすること)、広安里(クァンアルリ、광안리)ビーチでのスタンドアップパドルボードなど文化・レジャー体験を行ってきた。 10月には2025年APEC首脳会議の開催地でもある慶州(キョンジュ、경주)を訪れ、南(ナム)山(남산)登山プログラムを実施。11月は機張(キジャン、기장)郡での乗馬体験が予定されている。◎ HiBA公式ホームページ:https://m.site.naver.com/1TPL9
-
「G-Star 2025」開幕
2024年 G-Starイベント会場ゲーマーの祭典であるG-Star 2025が11月13日に海雲台(ヘウンデ、해운대)BEXCOで開幕する。今年のメインスポンサーであるNCソフトは、リネージュやギルドウォーズなど大規模多人数同時参加型オンラインRPG(MMORPG)で有名な企業だ。今回の「G-Star 2025」では、NCソフトはスポンサーとして最新ゲームを発表する最大規模の展示スペースを設けている。「Kingdom Come」シリーズの開発社である、チェコのWarhorse Studios、韓国のネットマーブル、クラフトン、さらに、日本のセガ、アトラス、バンダイナムコエンターテイメントなど大手ゲーム会社が参加する。※G-Star 公式ホームページ : https://www.gstar.or.kr/
-
釜山、25年ぶりに全国体育大会を開催
今月10月、釜山では第106回全国体育大会と第45回全国障害者体育大会が開催され、熱気あふれるスポーツの祭典が繰り広げられる。大韓体育会によると、今回の大会には選手19,418人、大会関係者9,373人の合計28,791人が参加する。さらに、海外18か国の韓国人体育団体も、選手と大会関係者で構成された1,515人の海外同胞選手団を派遣する。選手たちは48の正式種目で実力を競い合い、足球(足を使う、バレーボールに似た競技。チョック、족구)と柔術は公開種目として行われる。全国体育大会に続いて、第45回全国障害者体育大会は10月31日から11月5日まで、釜山市内38の競技場で31種目が行われる予定だ。
釜山を楽しむ
-
第20回 釜山花火大会、過去最大規模で開催へ
釜山花火大会釜山を代表する秋の祭り「釜山花火大会」が11月15日に20周年を迎え、より盛大に開催される。広安里(クァンアルリ、광안리)海水浴場の夜空を彩る今回の花火ショーは、市内各地でも壮大な夜景を楽しむことができる。花火大会は午後2時から、さまざまな体験プログラムやトークショーで幕を開ける。花火は午後7時にスタートし、午後7時15分からは特別公演として日本の伝統花火が披露される。その後、メインイベントは午後7時35分から始まり、広安(クァンアン、광안)大橋を背景に華やかな花火が夜空を彩る。中心会場は広安里海水浴場だが、市内の複数のスポットからも花火を観賞できる。混雑を避けたい場合は、海雲台(ヘウンデ、해운대)マリンシティ、冬柏(トンベク、동백)島、萇山(チャンサン、장산)、南(ナム、남) 区龍湖(ヨンホ、용호) 湾埋立地、龍湖ピョルピッ(별빛、星の光)公園などがおすすめだ。また、金蓮 (クムニョン、금련) 山や荒嶺(ファンニョン、황령) 山からも素晴らしい景色を眺めることができる。花火のクライマックスが近づくころには冷たい海風が吹き始めるため、毛布や上着を持っていくと安心だ。また、ゆったり鑑賞したいなら、ちょっとしたお菓子などやレジャーシートを準備しておくのも良いだろう。壮大な花火を眺めながらお酒も楽しめるが、飲み過ぎには注意し、安全に楽しもう。さらに、混雑しているため、途中で席を外す際には、友人や家族とはぐれないよう気をつけたい。一方で、現地で観覧できない市民のために、釜山市は公式YouTubeチャンネル「BusanTube」で花火大会の様子を生中継する。この生中継では、2種類の映像が配信され、1つは広安大橋と夜空を背景に華やかな花火をドラマチックに撮影し、もう1つはドローン撮影による臨場感あふれる映像となる。 ◎生中継視聴:BusanTube(https://www.youtube.com/@Busan_is_good)
-
都市鉄道で巡る釜山観光 完全ガイド
釜山の都市鉄道はただ便利な移動手段というだけでなく、釜山に散在する魅力的な観光スポットへ案内してくれる存在だ。また、色分けされた路線の線路は都心部や山・川・海に沿って走り、その旅は常に新しい発見をもたらしてくれる。 以下では、オレンジ・緑・黄土色(薄い茶色)・水色と色分けされた路線ごとに釜山の定番スポットを紹介していく。釜山を初めて訪れる旅行者にも、街の新たな一面を再発見したい市民にも、都市鉄道は速く、便利で、安く主要スポットに行ける最高の交通手段であるのは言うまでもない。地図を見ると、観光スポットが駅からそう遠くないところにたくさんある。さっそく駅に向かい、都市鉄道での旅に出てみよう。 ■ 1号線(オレンジ)土城(トソン、토성)駅から徒歩約20分で甘川(カムチョン、감천)文化村に着く。ここは歴史を感じる路地、アートと文化が混じり合う場所だ。また、南浦(ナンポ、남포)駅からバスで15分ほどのところにヒンヨウル(흰여울)文化村がある。海沿いの崖に沿って続く風景は、「空から見下ろしたマウル(村、마을)」と呼ばれるにふさわしい。 ■ 2号線(緑)広安里(クァンアルリ、광안리)海水浴場は、毎週土曜の夜に行われるドローンショーで注目を集める人気スポット(広安(クァンアン、광안)駅から徒歩約12分)。マリンシティは冬柏(トンベク、동백)駅から徒歩約10分のところにあり、夜景の名所。タルマジ(月見、달맞이)の丘からは海雲台(ヘウンデ、해운대)の海を最も美しく眺められる。(中洞(チュンドン、중동)駅から徒歩30分)。■ 3号線(黄土色)2号線と3号線の乗り換え駅、徳川(トクチョン、덕천)駅は、その西に大渚(テジョ、대저)生態公園、北には華明(ファミョン、화명)生態公園、南には三楽(サムナク、삼락)生態公園・麦島(メクト、맥도)生態公園・乙淑島(ウルスクト、을숙도)生態公園が広がっており、複数のエコツーリズムスポットにアクセスしやすい駅だ。大渚生態公園のピンクミューリーグラス:徳川駅→3号線の江西区庁駅華明生態公園:徳川駅→2号線の華明駅三楽生態公園:徳川駅→2号線の徳浦(トクポ、덕포)駅麦島生態公園:徳川駅→2号線の周礼(チュレ、주례)駅下車、2002番の急行バスに乗り換え乙淑島生態公園:徳川駅1番出口→126番の市内バスに乗り換え ■ 東海(トンヘ、동해)線(水色)オシリア(오시리아)駅のすぐそばにはロッテワールドアドベンチャー釜山が、少し離れて東部観光団地がある。さらに、その近くには海に面した海東龍宮寺(ヘドンヨングンサ、해동용궁사)があり、観光スポットが目白押しだ。※ 釜山の主要観光地は Visit Busanで確認できます。▷ Click※ 釜山の都市鉄道路線図や旅行のお役立ち情報はこちら。▷ Click※ 旅行のサポートが必要な場合は、1330へのお電話か、チャットサービスのご利用を。▷Click
-
「2025 釜山 フェスティバル シウォル」さらに充実の秋の祭典
釜山国際ロックフェスティバル釜山国際映画祭洛東江(ナクトンガン、낙동강) 亀浦(クポ)ナル祭り釜山公演芸術祭釜山ストリート芸術祭釜山クラフトビール マスターズチャレンジ釜山国際食品博覧会 今月、9月下旬から10月にかけて、釜山を代表する秋のイベント「フェスティバル シウォル」が、今年はさらに多彩な内容で開かれる。市内のランドマークを舞台に開催される今回のイベントは、文化と芸術、食とエンターテインメントを幅広く取り入れ、秋の釜山を華やかに彩る。イベントの幕開けは、広安(クァンアン、광안)大橋を背景に繰り広げられる、屋外のオープニングイベントだ。釜山の夜の海と光が織りなす幻想的なステージが、観客を迎える。 また、今年の「シウォル ビレッジ」は規模を拡大し、BEXCO・海雲台(ヘウンデ、해운대)海水浴場・釜山北港の第1埠頭など、3か所で開催される。■ 新しい見どころ 人気プログラムである「グローバル ウェブトゥーン フェスティバル」と「釜山クラフトビール マスターズチャレンジ」が今年も開催される。さらに今回は、新たなイベントもラインナップに加わった。「2025 セブンブリッジ ツアー:ライディング・イン・釜山」は、自転車に乗って釜山特有の地形や景色を楽しむことができる特別なツアーだ。また、世界的に有名なサーカス・エンターテインメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」がセンタムシティに会場を設け、9月28日まで圧巻のパフォーマンスを披露する。■ 釜山国際映画祭(BIFF) 30周年 秋の釜山を象徴するのは、なんと言っても「釜山国際映画祭」のレッドカーペットだ。今年で30周年を迎えるこの映画祭は、9月17日から26日まで映画の殿堂と市内の劇場で開催される。 特に今年は、コンペティション部門が新設され注目を集めている。新たに設けられた「釜山アワード」では、過去1年間に制作されたアジア映画の中から芸術性に優れた作品が選ばれ、表彰される。最高賞に当たる大賞に輝いた作品は、映画祭の閉幕作として上映され、映画祭のフィナーレを飾る。■ 釜山を熱くするロックフェスティバル 韓国で最も長い歴史を持つロックミュージックのイベントである「釜山国際ロックフェスティバル」は、9月26日から28日まで三楽(サムラク、삼락)生態公園で開催される。 今年のラインナップには、ブリットポップの伝説のバンドSuedeと、アメリカのオルタナティブ・ロックを代表するバンドのThe Smashing Pumpkinsがヘッドライナーとして参加し、3日間にわたり圧巻のライブパフォーマンスが繰り広げられる。■ 世界の舞台芸術が一堂に 9月24日から28日まで開かれる「釜山国際公演芸術マーケット(BPAM)」は、公演を楽しむイベントであると同時に、世界の芸術家や専門家、観客が交流できる場でもある。 今年のBPAMは公式に選定された26作品と、100を超える公演が披露される。新感覚の演劇から韓国最高の公演芸術まで、幅広く紹介される予定だ。■ 見逃せない秋のイベント 星空の下で楽しむ映画、川辺に響き渡るロックミュージック、息をのむようなサーカスの公演など。「2025 釜山 フェスティバル シウォル」は、秋の釜山を楽しむなら外せないイベントだ。◎その他のイベントはこちらから : クリック
フード
-
美食都市釜山の日中韓アジアヌードルロード
「Bite Into Busan」は釜山の名店を毎月紹介するグルメ企画のシリーズ。紹介するすべてのお店はミシュランガイド・釜山公式グルメガイドブック「Taste of Busan」に掲載されており、これらの店の料理は高い人気を誇る。今月のテーマは「麺料理」。東アジア全域で麺は戦後の質素な料理から各国の文化的アイデンティティを象徴する料理へと進化した。韓国の冷麺・日本のラーメン・台湾の牛肉麺、それぞれが持つ風味と歴史は国境を越え、麺にまつわる物語を伝える。そして、それぞれの麺を互いに食すことで、人と人の間をつなげていく。プダ麺屋の冷麺(出典:釜山の味 2025)■ プダ麺屋(プダミョンオク 부다면옥 Buda Myeonoak)平壌(ピョンヤン、평양)冷麺の専門店。澄んだすっきりとしたスープが特徴。韓国牛のサテ(사태)という、ひざの後ろのひかがみというところに付いている肉と新鮮な野菜を別々に煮込み、伝統的な手法で冷やし、スープの深い味わいを引き出している。住所:海雲台(ヘウンデ、해운대)区 中洞(チュンドン、중동)1路36 2階営業時間:午前11:00~午後8:00(毎週月曜日休業)メニュー:冷麺 12,000ウォンGoogleマップ:クリックペギルピョンネンの平壌冷麺とビビン冷麺(出典:釜山の味 2025)■ペギルピョンネン(백일평냉 100.1.Pyeongnaeng)伝統の職人の技術が感じられる一軒。塩とそば粉80%の麺、牛肉を煮込んで作るスープ(ユクス、육수)だけで仕上げた本格的な平壌冷麺が看板メニュー。北朝鮮式の手作り餃子のスープやプルコギも人気。住所:水営(スヨン、수영)区 南川(ナムチョン、남천)パダ路10番キル29 1階営業時間:午前11:30~午後3時30分/午後5時~7時メニュー:平壌冷麺・ビビン冷麺 13,000ウォンGoogleマップ:クリックバオハウスの牛肉麺(出典:ミシュランガイド)バオハウスの坦々麺(出典:ミシュランガイド) ■バオハウス(바오하우스 Bao Haus )台湾の家庭料理をカジュアルに楽しめるお店。グアバオ(台湾式ハンバーガー)と看板メニューの牛肉麺が人気。早い対応で親切なサービスも評判。店が狭いので、予約なしだと待ち時間が長くなることも。住所:釜山鎮(プサンジン、부산진)区 西田(ソジョン、서전)路38番キル62-9営業時間:午前11:30~午後3時/午後5時~9時メニュー:牛肉麺 12,500ウォンGoogleマップ:クリック長浜満月のラーメン(出典:ミシュランガイド)■長浜万月(나가하마 만게츠 Nagahama Mangetsu)海雲台のへリダンキル(해리단길)にあるラーメン店。福岡で人気のラーメン店が釜山に初めて出店。看板メニュー「長浜ラーメン」は濃厚な白濁豚骨スープと細麺が特徴で、長い行列ができるほど。住所:海雲台区 佑洞(ウドン、우동)1路57 デヨンビル1階営業時間:午前11:00~午後3時30分/午後4時30分~8時30分(祝日休業)メニュー:長浜ラーメン 11,000ウォンGoogleマップ:クリック
-
夏の暑さを吹き飛ばす、うなぎとふぐ料理
蒸し暑い釜山で元気に過ごすなら、 栄養満点な魚料理がぴったり。夏の暑さに疲れた体の疲労回復に効果的なふぐ料理や香ばしいうなぎの料理を味わえる、釜山を代表するお店を紹介します。 錦繍ポックッのふぐ鍋■ 錦繍(クムス)ポックッ (금수복국)海雲台(ヘウンデ、해운대)本店ふぐ料理の名店と言ったら、この店。 半世紀以上にわたり、ふぐ料理の定番の味を提供し続けてきました。 海雲台のお店は有名全国チェーンの本店であり、伝統と品質・安全性に定評があります。住所: 海雲台区 中洞(チュンドン、중동)1路 43番ギル 23営業時間:24時間営業メニュー:シロサバフグ鍋 さっぱり味(15,000ウォン)、ピリ辛味(16,000ウォン) サバフグ鍋 さっぱり味(20,000ウォン)、ピリ辛味(21,000ウォン)※駐車可能・テイクアウト可能・外国語メニューあり 東京パプサン/東京食膳のうな重 ■ 東京パプサン (동경밥상)/東京食膳広安里(クァンアルリ、광안리)ビーチで日本のうなぎ料理が食べられるお店。うなぎ職人のキム・テウ(김태우)氏は1790年創業の老舗「重箱」(東京)で修業後、帰国し、うなぎ料理を極めるために、この店をオープン。甘いタレでじっくりと焼き上げたうなぎ。温かみが感じられる店と相まって、キム・テウ氏の人柄と情熱が感じられます。この店の看板料理の「うな重」と「ひつまぶし」は、それぞれ東京と名古屋のうなぎ料理の伝統を味わえる一品です。「うな重」は重箱にかば焼きを盛り付けたもので、「ひつまぶし」は一口サイズに刻んだうなぎをご飯に乗せたものをまず食し、次にさまざまな薬味を加えて食べ、最後にだし汁やお茶をかけ食べます。焼き上げられた、うなぎの表面はパリッと、中はふんわりがひつまぶしの特徴です。住所:水営(スヨン、수영)区 南川(ナムチョン、 남천)パダ路34-6営業時間:午前11時30分~午後3時/午後5時30分~9時ラストオーダーは閉店30分前メニュー:うな重(43,000ウォン)、ひつまぶし(38,000ウォン)※駐車可能・テイクアウト可能・外国語メニューあり 旬彩久保のひつまぶし■ 旬彩久保(슌사이쿠보) 名古屋名物のひつまぶしが人気の看板メニュー。日本で修業したうなぎ職人のイ・ジェウク(이재욱)氏がうなぎ本来のうま味を引き出す自家製タレを塗り、炭火でうなぎを丁寧に焼き上げます。お子様メニューもあり、家族連れにもおすすめです。住所:北(プッ、북)区 ヤンダル(양달)路 4番ギル17営業時間:午前11時30分~午後3時/午後5時30分~9時(毎週月曜日休業)ラストオーダーは閉店40分前メニュー:ひつまぶし(39,000ウォン)、サーモン丼(17,500ウォン)※駐車可能・テイクアウト可能・外国語メニューあり ※ 上の3つのお店はいずれも「ミシュランガイド2025 ソウル&釜山」と「釜山の味 2025」に掲載された名店です。(営業時間や価格は変更される可能性があります。)
-
上品な懐石料理から素朴な焼き鳥まで…釜山で味わう和食の真髄
上品な懐石料理から素朴な焼き鳥まで…釜山で味わう和食の真髄「だから釜山」が、本場釜山の味を探す旅に出かける。世界的に有名なグルメガイド「ミシュランガイド」と、釜山市の公式美食ガイドブック「2025 釜山の味」に同時に選ばれた釜山の名店をご紹介。ミシュランガイドの調査員の繊細な味覚を満足させた秘訣は何なのか、美食都市釜山の地元の人々が本物の名店と認める理由はどこにあるのか、詳しく見ていこう。 今回は、高級な和食のコース料理である「懐石」、その日のおすすめ料理を料理長が選ぶ「おまかせ」、炭火の雰囲気が魅力的な「囲炉裏端」、そして鶏肉などのさまざまな味を楽しめる「焼き鳥」、日本食の真髄を味わえる釜山の名店4軒を紹介する。「森」で提供される懐石料理■懐石 – 森「懐石」とは、前菜からメイン料理、デザートまで順に提供されるコース料理だ。その季節ならではの食材を使い、刺身・蒸し物・焼物などさまざまな調理法で仕上げられる。料理はまるで芸術作品のように美しく盛り付けられ、目で楽しめるのも特徴だ。 釜山で懐石料理の名店として知られているのが「森」だ。日本で料理を学んだ韓国人の料理長が、日本人の妻とともに営む店で、釜山の新鮮な海産物や旬の野菜を使った繊細な料理を提供している。料理長は食材の調和はもちろん、コース全体の心地よい流れを生み出す独自のセンスを持つ。住所:海雲台(ヘウンデ、해운대)区、海雲台海辺路、298番ギル24、PALE DE CZ 2階 2-4号営業時間:午後7時〜11時(定休日:月曜日)メニュー:懐石コース 1人 210,000ウォンインスタグラム:https://www.instagram.com/haeundae_mori_/ 「Zerobase」のおまかせ料理の一品■おまかせ – Zerobase(제로베이스) 「おまかせ」は、文字通り、料理すべてを店側に任せる和食スタイルだ。もともとは日本の寿司店で、魚に詳しくないお客さんが「おまかせで」と注文し、その日一番良い食材を使って、寿司を提供したのが由来とされている。現在の「おまかせ」は寿司に限らず、焼物や天ぷらなど、さまざまな料理を提供することも多い。 釜山にはおまかせスタイルの店が数多くあるが、中でも「Zerobase」はよく知られている。有名な居酒屋を経営していた店主が、より本格的な和食に挑戦しようと始めた店だ。確かな腕前で旬の食材を多彩に使いこなし、伝統的な調理法の中に店主独自の感性が光る。住所:水営(スヨン、수영)区、民楽(ミルラッ、민락)路、33番ギル17、202号営業時間:午後6時30分~10時30分(定休日:日曜日)メニュー:おまかせ 1人 150,000ウォンCATCH TABLE(レストラン予約アプリ):https://app.catchtable.co.kr/ct/shop/zerobase「ウットゥム囲炉裏端」のサワラのペストソース添え ■囲炉裏料理 – ウットゥム囲炉裏端(으뜸 이로리바타)「囲炉裏料理」は、炭火の囲炉裏で肉・魚・野菜など多様な食材を直接焼いて提供する。香ばしい炭火の香りが漂う、どこか懐かしさを感じる雰囲気の中で、焼きたての料理を味わえるのが魅力だ。調理の様子を間近で見られるだけでなく、華やかなパフォーマンスも楽しめる。「ウットゥム囲炉裏端」は、釜山で囲炉裏を使った料理を体験できる数少ない店の1つだ。料理長の経験と嗜好が調和した空間で、さまざまな焼き魚料理を楽しむには最適。旬の魚を串に刺して囲炉裏にきれいに並べて焼くその調理法は、五感を総動員して楽しめる。住所:水営区水営路408番ギル20、1階営業時間:月・木 午後7時~10時/金・土 午後5時30分~10時(定休日:日曜日、第2・第4 月曜日)メニュー:おまかせ 1人 100,000ウォンインスタグラム:https://www.instagram.com/__euddem_bs 「焼き鳥 該工」の多彩な串料理■焼き鳥 – 焼き鳥 該工(ヘゴン、해공) 「焼き鳥」は、さまざまな鶏肉の部位を串に刺し、炭火で焼いて食べる料理だ。定番のもも肉や手羽先のほか、鶏皮・軟骨・レバー・ハツなど、あらゆる部位が使われる。味付けは、醤油ベースのタレや塩が基本となる。「焼き鳥 該工」は、高級和食店のような雰囲気の中で、焼き鳥を存分に味わえる場所だ。料理長が韓国産の鶏を自ら丁寧にさばき、じっくり焼き上げて提供する。特別メニューの「釜山コムジャンオ(ヌタウナギ)焼き」は、その大きさと口いっぱいに広がる豊かな旨味、海の恵みを感じさせる風味と弾力ある食感を一度に楽しめるので、ぜひ味わってみてほしい。住所:水営区民楽本洞(ミルラッポンドン、민락본동)路、19番ギル30-5、1階営業時間:午後5時30分~深夜12時(定休日:日曜日)メニュー:おまかせ 1人 59,000ウォンインスタグラム:https://www.instagram.com/yakitori_haegong/ ※店舗情報は変更される可能性があります。



