機張郡
1920年6月、小さい動物園のある広場に住民達がよく集まるようになって、町の体育大会の場所として使われてきたが、1928年9月釜山公設運動場が建立され、1982年6月九徳運動場と改称された。1940年11月東莱高校、釜山商業高等学校の学生達の民族獨立運動がここで起こされた。
九徳(クドク)運動場は、1985年に社稷(サジク)運動場が建設される前まで釜山で唯一の市民総合運動場で、陸上競技場、野球場、体育館、プールなどの体育施設があり、1988年ソウルオリンピックの補助競技場、1997年東アジア競技大会のメインスタジアムとして国内外に広く知られている所だ。
現在、メインスタジアムは、プロサッカーチームアイパーク、サッカー実業団、釜山交通公社のホーム球場として使われており、九徳(クドク)野球場や九徳(クドク)体育館は再開発事業(2017~2018年)により撤去され、その場所に体育公園が作られた。
2019年3月にオープンした九徳体育公園は、テニスコート、フットサル場、ゲートボール場、多目的球場、バスケットボール場を作って市民の誰もが利用できるようにしており、また、付近の住民たちのための散策路、ヨルリン(開かれた)広場、パーゴラ、ベンチなどの施設を設けている。
区分 | 敷地面積 | 建築面積 | 構造 | 競技場面積 | 收容人員 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|---|
主競技場 | 30,499m2 | 13,347.38m2 | 鉄筋コンクリート造 | 15,178m2 | 12,349 | 天然芝 (400メ-タトラック) |
体育公園 | 28,543m2 | 8215.54m2 | ||||
シルム場 | 3,470.73m2 | 634.51m2 | 634m2 | 369 |